3457057 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三人寄れば文殊の知恵

三人寄れば文殊の知恵

本当はめでたい年回忌

年末になると、来年の年回忌に当たっている方を調べます。

当然のことながら、七回忌ぐらいまでは施主の方の
住所も分かりますが、古くなればなるほど施主の方自体が
分からないことが増えてきます。

今年は私の父の三十七回忌で、実家で法要が営まれました。
私はちょうど所用があり、お供えだけ送りました。

別段何のことはないような気がしますが・・・

よく考えますと、三十七年前はまだ私も子供です。
私の母が不慮の事故で亡くなっていたら、
その時点で、私の実家の家屋敷も売られ、
年回忌などするどころではないでしょう。

また、私が亡くなっていたら、当然年回忌を迎えるどころか、
私の年回忌をしてもらわないと(笑)

また、私も母も生きていたとしても、日々の生活に追われていたら、
年回忌をする余裕などないでしょう。

そう考えると、その昔五十回忌を祀り上げとして
お祝いしていた意味もよく分かります。

すなわち、年回忌を出来るということは、
それを出来る子孫が存在し、その家が存在し、
先祖に感謝する心がなければなりません。

あと13年生きていたら、五十回忌
あと33年生きていたら、七十回忌
あと63年生きていたら、百回忌
あと113年・・・は無理でしょうね(笑)


© Rakuten Group, Inc.